2024年5月15日水曜日

【終了しました】岡田明彦ローケツ染めワークショップ







京都にアトリエを構える臈纈染(ろうけつ染)作家・岡田明彦さんによる「ローケツ染ワークショップ」が、今年も開催されます。

 
ローケツ染の人気の秘密は、絵を描くように好きな柄を布上に表現していくことができるからでしょうか。色を重ねることでうまれる微妙な色彩が楽しみです。

初参加の方も大歓迎です。
デザインが思い浮かばないから不安という方は、岡田さんが用意されたデザインの中から選んでいただくことができます。

参加希望の方は、直接、岡田明彦さんへ連絡してください。
(岡田明彦さんTEL090-8937-8202)
 
概要は次のとおりです。

■ 開催日時


2024年5月19日(日) 20日(月) いずれも10:00~16:00頃

※終了時間は制作する作品により異なります。
※小さい作品は2~3時間で完成します。
※基本は1日単位での参加ですが、2日間続けてやりたいという方もお受けします。ただし、料金は2日分必要ですので、あらかじめご了承ください。
 


■ 料金


参加費 1日あたり3,000円(税込)

※ 材料代・仕上げ料金が別途必要です。大版ハンカチで2,000円程度になります。作品のサイズによって変わります。
※ 昼食代は含みませんので、各自ご用意ください。園内にはフランス料理レストラン「ももちどり」や短歌の里交流館よぶこどり内「ミュージアムカフェ」があります。
※仕上げた後の作品を郵送希望の場合は、別途、送料がかかります。次回のワークショップで受け取る場合は、送料はかかりません。


■ 会場

古今伝授の里フィールドミュージアム 篠脇山荘

■ 定員

1日あたり10名程度

■ お申込み

2024年5月12日(日)頃を目安にお申し込みください。

■ お申込み方法

岡田明彦さんへご連絡ください
TEL 090-8937-8202

 

■ 当日の持ち物

・ ドライヤー
・ エプロン(染料やろうで汚れることがあります。)
・ クーピー(下絵の線を残したくない方はクーピーを使います。黄色系がおすすめです。)
・ 鉛筆(下絵の線が薄っすらと残ります)

■ 注意していただくこと

・ 当日は汚れてもいい服装でお越しください。
・ 昼食代は含まれていません。各自ご用意ください。


2024年5月12日日曜日

【終了しました】和歌でつむぐ常縁と妙椿の心〜お話&コンサート〜

 薪能くるす桜35回応援企画として、「和歌でつむぐ常縁と妙椿の心」を開催します。


東常縁が和歌を贈ったところ、それに感動した斎藤妙椿が、奪った篠脇城を常縁に返したというお話しは、「和歌の功徳」として室町時代の書物にも記されているできごとです。

郡上市では、令和5年度、創作オペレッタ「東氏ものがたり」を初演しましたが、そのモチーフでもあります(創作オペレッタは大和小学校で10年間上演されます)。

郡上かるた「和歌で還った篠脇城」のエピソードでもあります。


「猛き武士(もののふ)の心をもなぐさむるは、うたなり」と『古今和歌集』の仮名序を体現するかのような、常縁と妙椿の「和歌十首」の逸話。今回の「和歌でつむぐ常縁と妙椿の心」では、お話しとコンサートで、常縁と妙椿のこころに迫ります。

郡上市内の方にとっては、斎藤妙椿について詳しく知ることができる滅多にない機会です。ぜひご参加ください。


■日時

令和6年7月7日(日)13:30開演(13:00開場)

※薪能くする桜のちょうど一ヶ月前です!


■会場

古今伝授の里フィールドミュージアム 短歌の里交流館よぶこどり


■出演

薮下浩(お話)「一流の文化人・斎藤妙椿」

元岐阜市歴史博物館館長、NPO法人ナガラビト理事長。


羽土聡(篠笛の演奏)「月影」「祭りと歌」ほか

創作オペレレッタ「東氏ものがたり」の舞台監督。創作オペレッタの中でも名曲と名高い「月影」(劇中ではフルート曲)を篠笛で表現します。


篠田治美(お話)「うたの力」

愛語「じゅくじゅく」主宰。文筆家、教師、岐阜県芸術文化会議会員。


長沢由彦(れきし唄ものがたり)「和歌で紡ぐ常縁と妙椿の心」

岐阜のつたえ話し弾き語り活動で、県内各地の昔話を紹介。岐阜県芸術文化会議会員。


■参加費

1,000円

(当日お支払いください)


■申し込み

古今伝授の里フィールドミュージアム

 TEL 0575−88−3244(9:00〜17:00、火曜休館)

 メール kokin @ city.gujo.lg.jp (@は半角、@前後の空白は削除してください)

NPO法人ナガラビト

 TEL 090−3939−3693

 メール utainagara @ me.com (@は半角、@前後の空白は削除してください)


■主催

NPO法人ナガラビト


■後援

古今伝授の里フィールドミュージアム