2024年8月31日土曜日

【終了しました】「短歌道場in郡上2024」当日はどなたでも観覧できます

※当日は百名近い皆さまにお越しいただきました。優勝チーム「へびやま」様、準優勝チーム「TAMAGOYAKI」様、三位チーム「たかだ共鳴灯」様と「いしやま」様、そして、穂村弘氏賞を受賞された丸山るい様と、荻原裕幸氏賞を受賞された関有沙様、心からお祝いを申し上げます。


今年秋の「清流の国ぎふ」文化祭2024(第39回国民文化祭 第24回全国障害者芸術・文化祭)では、郡上市で”清流の国ぎふ「短歌の祭典」古今伝授の里・郡上”を開催します。


それを記念して、昨年大きな話題となった「短歌道場」を、9月16日(月・祝)に開催します

当日出場者のエントリーは締め切りました。
見学は、どなたでも、自由にしていただけます。見学は無料で、申し込み不要です。ぜひご観覧ください。




■ 開催概要

チームによる歌合の勝ち抜き戦です。8チームのエントリーを予定しています。1チーム、先鋒・中堅・大将の3人から成ります。対戦は1対1で行います。先鋒から、短歌の披講と弁護、自由討議を行います。3人の審判が、赤白の旗を揚げて勝負を決します。

■ 参加費

当日参加チーム 1チームにつき3,000円
(学生は2,000円)

※見学の方は無料。ただし、郡上鮎の塩焼き、飲料、昼食、和歌文学館無料入館券はつきません。

■ 審判

穂村  弘、荻原裕幸、鈴木竹志、澤村斉美、辻  聡之、後藤すみ子、三島麻亜子、若林芳樹、小塩卓哉
(順不同、敬称は省略しております)


■ 主催

「清流の国ぎふ」文化祭2024郡上市実行委員会、郡上市、古今伝授の里フィールドミュージアム

■ 後援

角川『短歌』編集部、岐阜県歌人クラブ、郡上市教育委員会

■ 運営協力

中京大学アクティブ・ラーニング研究会

■ お問い合わせ
tankadoujyou @ gmail.com
(@の前後の空白を削除してください。@は半角にしてください。)
できるだけ、メールでお問合せください。
メールでのお問合せが難しい場合は、古今伝授の里フィールドミュージアム(0575-88-3244/9:00~16:30/火曜定休)までお問合せください。ただし、回答までにお時間を頂戴することがありますので、あらかじめご承知おきください。


■お知らせ

本事業は「清流の国ぎふ」文化祭2024と清流の国ぎふ総文2024の応援事業として開催します。
詳しくは下のロゴマークの二次元コードを読み込んでいただくか、
こちらのページからご確認ください。



0 件のコメント:

コメントを投稿