2023年5月11日木曜日

第29回古今伝授の里短歌大会 作品募集【募集は終了しました】

※作品の応募は締め切りました。



鎌倉時代から室町時代にかけての領主一族・東氏は代々和歌に優れた才能をみせた一族でした。中でも、郡上東氏9代・東常縁は、『古今和歌集』の解釈等を師から弟子に秘説相承する「古今伝授」の祖として知られています。
郡上市大和町には、東氏一族の館跡(国名勝東氏館跡庭園)や居城(阿千葉城、篠脇城)跡等、郡上東氏ゆかりの史跡が多く残されています。

この郡上東氏ゆかりの文芸である、和歌・短歌の普及を図るために、毎年開催しているのが、「古今伝授の里短歌大会」です。

第29回目となる今年の「古今伝授の里短歌大会」の作品を募集しますので、ぜひご応募ください。

なお、郡上市内の小中学生を対象としたジュニアの部の募集要項は6月頃に完成する予定です。別途、郡上市内の各学校へは郵送いたします。


■■第29回古今伝授の里短歌大会・作品募集■■


■締め切り

令和5年7月31日(月)当日消印有効

※例年より締め切りが早いのでどうぞご留意ください。


■募集部門

①自由題・一般の部
②ペア短歌の部
※郡上市内の小中学生を対象としたジュニアの部は9月8日(金)締め切りです。詳しくは古今伝授の里フィールドミュージアム(TEL0575-88-3244)までお問合せください。


■投稿料

・投稿用紙1枚あたり1,000円
・投稿用紙1枚で、自由題・一般の部1首と、ペア短歌の部1組が応募できます。
・自由題・一般の部のみ、ペア短歌の部のみでも、投稿料は1,000円です。


■選者

◎自由題・一般の部
大下一真氏・小塩卓哉氏・桐山五一氏・後藤すみ子氏・後藤左右吉氏・佐佐木幸綱氏・鈴木竹志氏(五十音順)

◎ペア短歌の部
小塩卓哉氏・桐山五一氏・後藤左右吉氏・鈴木竹志氏(五十音順)


■投稿方法

次のいずれかで投稿してください。

①投稿フォームから投稿(別のサイトを開きます

②募集要項をダウンロードして投稿(こちらからダウンロード



■■第29回古今伝授の里短歌大会■■

■開催日

令和5年10月29日(日)13:00~16:00


■会場

古今伝授の里フィールドミュージアム 短歌の里交流館よぶこどり
(岐阜県郡上市大和町牧912番地1)


■参加費

無料

■内容

・式典、講演、表彰、選評
・講演 「歌人論ノススメ」(大下一真先生)
・選評は、すべての選者の方々にご登壇いただきます。

・選者
 大下一真氏・小塩卓哉氏・桐山五一氏・後藤すみ子氏・後藤左右吉氏・佐佐木幸綱氏・鈴木竹志氏(五十音順)

■交通案内

◎岐阜駅発着のバスツアーを催行予定です。令和5年9月頃から順次、案内を差し上げます。投稿された方には、優先的に案内を差し上げます。
◎令和5年10月29日に限り、長良川鉄道「徳永」駅から会場までの無料送迎をいたします。事前に申し込みが必要です。令和5年9月頃から、順次、ご案内をします。
◎岐阜駅発着のバスツアーを含めた交通案内文を希望の方は、投稿用紙(投稿フォーム)の「交通案内・岐阜駅からの送迎バスの案内」を「希望する」にチェックをしてください。


■募集要項

詳しくはこちらの募集要項からご確認ください。(画像をクリック)

ダウンロードもできます。


■お問合せ

古今伝授の里短歌大会実行委員会事務局
古今伝授の里フィールドミュージアム
電話 0575-88-3244
FAX0575-88-4692